このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
090-1816-6277 担当:三宅
受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)
お問い合わせ
【全国対応】ぐちゃぐちゃ経理でお困りの経営者様へ
経理の立て直しお手伝いいたします!
決算書をみても何が何だか分からないし、会社のお金はどんどんなくなっていく。そんなときは、経理がおかしくなっている可能性が高いです。
こんな悩みはありませんか?
決算書をみても、会社が儲かっているのかわからない
決算書の数字にマイナスの数値が表示されていて、意味が分からない
お金に問題があって資金繰りに困っているが、原因がわからない
銀行に決算書を提出しても、お金を貸してもらえない
決算ごとに税金だけは払っているが、なぜその金額になるのかわからない
決算書の数字にマイナスの数値が表示されていて、意味が分からない
その悩み、私たちにお任せください
POINT1
経理に携わって20年以上のキャリア
きちんと経理をしていても、逆算によるチェックが行われていないと、経理の誤りに気付かないことが多いです。そして、累積的に誤りがたまっていくと、まったく意味が分からなくなります。
われわれは、経理のプロである公認会計士として、会社の経理に関わり、経理の善し悪しを見抜き、決算書の作り方・読み方を指導し、会社の発展に貢献してきました。
POINT2
分かりやすい説明
経理の用語は、分かりにくいことが多いです。ですので、専門用語でチンプンカンプンになりやすく、分かった気になってしまいます。
われわれは、ほとんど専門用語を使わずに、たとえ話や具体事例に落とし込んで説明しますので、経理が苦手な経営者様でも、会社の経営がどうなっているのかを、数値で把握できるようになるまでお手伝いいたします。
POINT3
独自メソッドで会社の財務を明らかに
会計基準や税法に基づいた決算書は、実はあんまり親切な記載にはなっておりません。経営者様として、押さえておいてほしいことが読み取りづらくなっています。
われわれは、会社の経営に必要なお金の調達先と使いみちや投資先を明らかにすることによって、経営者様のお金の使い方にフォーカスする決算書の仕組みをオリジナルで作成しました。
シンプルだけれども、パワフルな決算書の活用方法を提供し、経営者様の意思決定に貢献いたします。
サポート内容
経理の立て直し
決算書の分かる化
決算書の分かる化
お気軽にお問い合わせください
サポート内容のご説明をいたします
お問い合わせ
TEL 090-1816-6277 担当:三宅
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
実績紹介
経理がぐちゃぐちゃで決算書によくわからない数値が記載されている
経理が迅速かつ正確にできるようになり、決算書の数値が経営感覚と合ってきたので、会社の財務内容が分かり経営に役立った
ご利用の流れ
Step.1
お問い合わせ
ご連絡いただきましたら、初回面談の日程調整をいたします
Step.2
ご面談
会社の抱える問題をお聞きいたします
①現在の経理の具体的な状況
②経理がぐちゃぐちゃになった理由
③経理を立て直したい目的
④経理を立て直してやりたい未来
上記の4点をお聞きして、経営者様の望む未来の実現を提案いたします
Step.3
ご契約
業務契約の作成とスケジュールの調整
業務内容をご確認の上、契約締結後、スケジュールどおりに納品いたします。
Step.2
ご面談
会社の抱える問題をお聞きいたします
①現在の経理の具体的な状況
②経理がぐちゃぐちゃになった理由
③経理を立て直したい目的
④経理を立て直してやりたい未来
上記の4点をお聞きして、経営者様の望む未来の実現を提案いたします
お気軽にお問い合わせください
サポート内容のご説明をいたします
お問い合わせ
TEL 090-1816-6277 担当:三宅
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
お客様の声
決算書がわかるようになりました
A社
今まで、自社で経理をしてきましたが、正直、決算書の数値に疑問をもっておりました。なんで、立替金がマイナスなのか、未払金が多いのか、まったくわからなかったです。
今回決算を見直していただいて、不明な部分を取り除いていただいたおかげで、決算書がすっきりしました。そして、決算書の見方を教えていただいたので、その意味も分かるようになりました。
ありがとうございました。
プロの視点での決算書の見方を教えていただきました
B社
今まで顧問の会計事務所に頼ってきましたが、役員貸付金について疑問をもっていました。また、仮受金や仮払金といった勘定科目が決算書に載っており、中身も分からず、決算とはこんなもんかと思っておりました。
今回サポートを受けたことによって、役員貸付金が融資を受ける際に嫌われること、仮払金や仮受金といった勘定科目は、決算で整理すべきものであることが分かりました。
決算書の見方を教えていただいたので、会社のお金がどこにどれだけ使われていて、どれだけの儲けが本当に出ているのかがわかるようになりました。
プロの視点での決算書の見方を教えていただきました
B社
今まで顧問の会計事務所に頼ってきましたが、役員貸付金について疑問をもっていました。また、仮受金や仮払金といった勘定科目が決算書に載っており、中身も分からず、決算とはこんなもんかと思っておりました。
今回サポートを受けたことによって、役員貸付金が融資を受ける際に嫌われること、仮払金や仮受金といった勘定科目は、決算で整理すべきものであることが分かりました。
決算書の見方を教えていただいたので、会社のお金がどこにどれだけ使われていて、どれだけの儲けが本当に出ているのかがわかるようになりました。
よくある質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
具体的にどのようなことをしてもらえますか?
直前の決算書から、プロの視点からみて、おかしいところを、過去にさかのぼって、確かめていきます。修正が必要なところについては、適切な経理処理、適法な税務処理をして、訂正します。そして、修正された決算書から、会社の財務が現在どのようになっているのかを、ご説明いたします。
また、今後、適切な経理処理ができるように、間違えやすいところ、チェックの方法などをご提案いたします。
サービス料金はおいくらですか?
会社の規模にもよりますが、売上規模が年間1億円以下の会社であれば、1回の決算書の修正で、20万円(税抜)程度となります。
大幅な業務量の増加となる場合については、別途お見積りさせていただきます。
必要な書類を教えてください
直近の決算書、総勘定元帳、仕訳帳、法人税確定申告書などをご提出いただきます。必要に応じて、追加で領収書や請求書をお願いすることもあります。
継続的に依頼する必要がありますか?
ぐちゃぐちゃになった経理を立て直すことを目的としておりますので、ご依頼いただいた限りでサービスを提供します。
対応可能な地域はどこですか?
全国の会社様に対応いたします。書類のやり取りやヒアリングについては、オンラインツールなどを活用いたします。別途訪問が必要なときには、実費にて精算いたします。
顧問の会計事務所がありますが、大丈夫ですか?
はい。顧問の会計事務所と連携して、ぐちゃぐちゃした経理処理を直せるようにお手伝いいたします。専門家同士で話し合いをして調整いたしますので、ご安心ください。
誰が担当するのですか?
公認会計士資格をもつ経理の専門家が直接担当いたします。問題解決に向けて、方針決定を迅速に行い、スピーディーに経理処理の改善を進めます。
必要な書類を教えてください
直近の決算書、総勘定元帳、仕訳帳、法人税確定申告書などをご提出いただきます。必要に応じて、追加で領収書や請求書をお願いすることもあります。
会社概要
社名
プルーデントコンサルタント合同会社
電話番号
090-1816-6277
所在地
〒302-0005
茨城県取手市東3-4-12
設立
2016年08月01日
代表社員
三宅啓之 門田恭子 海方亨
設立
2016年08月01日
お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前(姓)
お名前(名)
フリガナ(セイ)
フリガナ(メイ)
会社名
部署・役職
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
お問い合わせ種別
選択してください
サービスについてのお問い合わせ
その他
お問い合わせ内容
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。